天空のミサゴの日記

日常生活の中で学んだことや考えたこと、個人的に興味のあることについて書いています。同じように、ツライ思いをしたり苦しんでいる人の心に少しだけ力になれたらいいなと思います。

自己肯定感と自尊心、本来の意味を考えてみた。

こんにちは。ミサゴです。


自己肯定感と自尊心について考えてみました。


自尊心というと、人によって受け取り方が分かれることばかもしれません。

しっかりした自分のイメージだったり、
プライドといったイメージだったり。


良い印象を受けたり悪い印象をうけたり、
人によって違うかもしれませんね。


どんな言葉もですが、
それに付随する記憶によって
印象はかわって感じるものだと思います。


それだけに、
ことばの使い方って難しいですよね。


わたしは、人に何かを伝えることを自分で不得意と感じていますから、
ことばの伝わり方にはびくびくしたりします。
普段は、つい黙ってしまって
考えを述べられないことが多かったりします。


しかし、
そんなところも、
言わなきゃ伝わらない。
せっかくいい事を思ったら言ってみたほうがいい。


という挑戦をしているところです。


うまく伝わらなかったら、
それが分かった時に、
伝わるまでトライする


コミュニケーションってそういうことなんですよね、きっと。
疑問に思ったことは聞いたり、理解をすり合わせていく。そういうやりとりが充分なされれば、
悩む必要がなくなったり、簡単に解決することもたくさんあるのかもしれないなと思います。


さて、本題に戻りますが、


自尊心という言葉は、悪感情のトリガーにもなりがちなものかもしれません。


かく言う私自身、この言葉には
本来の意味ではない捉え方がメジャーになって使われていることが多いと感じており、
その使われ方に違和感をもつことが多くあります。


自尊心とは自己肯定感。
自分を自分で認められること。


傲りとか、優越感とは全く異なるもので、
自分と他者の間ではなくて
自分と自分の間にあるもので
そのままの自分を正しく肯定できること。



プライドが高い、高慢な態度を取ってしまう人も
実は正しい自尊心がないための反動なのかもしれません。
本来の意味の自尊心を正しく持てれば、
傲りや自惚れというものもなくなるのではないかと思います。



わたしが心身ともに参ってしまった時期、
この状況になった理由は様々にあると思いますが、
そのうちのひとつとして
自分の抱える重大な問題点に気がつきました




それは、



「極度の自信のなさ」



です。



なぜこんなに自信がないのか。
なぜこんなに自分に信頼がおけないのか。。。



自分で不思議なくらい
ないのです。


そこで色々調べているうちに
自己肯定感という言葉にいきつきました




私は自己肯定感がとても低かったのです。




そこで、自己肯定感についての本を読んでみることにしました。
心理学的、精神医学、育児
などのジャンルで扱われています。


子供がいるわけではないので
育児に関する本には無縁でしたが、
このときに読んでみて、
気づかされることが沢山ありました。



子育て用の本を読むのも
自分を成長させるのに
役立てられるのではないか!?


カミナリに打たれたような感覚



自分自身を
子供のように育てる!!⚡️⚡️



そう意識すると・・・



自分の自分に対する態度を客観的に見れるようになりました。



すると、
いかに自分をぞんざいに扱ってきたのか

いかに自分対してに冷徹だったのか
(−_−;)


という事に気がつきました。



もしこれが自分の子供だったとしたら??
こんな態度は絶対にとらないだろう・・・
少なくとも自分の子供をこんな人のそばにおいておけないな・・・と。



そういう鬼👹のような態度を
自分自身にしていたことに気がついたのです。。



うつになった人
精神的負のスパイラルに陥って抜けられない人



そういう人たちの中には、
私のように
自分自身をいじめてしまっている人
も多いのではないかと思いました。



もし
自分の子供だったら?
それでも
こういう態度をとる?



自分自身を
そういう視点で見てみると
楽になる方法が見つかるきっかけの一つになるかもしれません。



自己肯定感の低い人は、実はいっぱいいるんじゃないかな
最近、そういう風に思うことがあります。


みんな、認められたい、という気持ちを抱えていて
うまく自分で認めてあげられない。
だから、人によって出方は様々だけど、
他者にぶつけてしまったり
自分をいじめたり
するんじゃないかな?と。





『強い自分になる方法ー心の力を育てようー』





この本は、
自尊心を高める大人向けのトレーニングを子供向けにしたものです。
子供向けなのでとても読みやすく、
丁寧でわかりやすいです。
疲れ切っていてむずかしい本を読めない時にでも
読みやすい本です。
なので大人にもとてもわかりやすく
実用的な本です。



この本を読み終わったとき、多くの人に読んで貰いたいと思いました。
学校教育でも、こういったものを取り扱ったらいいのではないかな?
と思うくらい、とても実用的な良書だと思いました。
子供のときからこの本を知っていたら、
自分はすこし違ったんじゃないかな?
もっと楽に生きれたんじゃないかな?
と思いました。


お子さんがいらっしゃる人は一緒に読んでみるのもいいかもしれません☀️


ミサゴ

強い自分になる方法―心のちからを育てよう

強い自分になる方法―心のちからを育てよう

『きょうの猫村さん』

こんにちは。ミサゴです。


私は以前、
心身ともに疲弊してしまい
ほとんど寝たきりだったことがあります。


しかし、そんな経験も
とても貴重なことだったと思います。
自分について見直すきっかけになりました。



そのころは
自分と似たような状態になってしまった人たちの
ブログを読んで励まされました☀️



ほしよりこさんの『きょうの猫村さん


は大変読み易いうえに、
読んでいて気持ちがほっこりします。
随分助けられました。


猫村さんの人柄(猫柄?)がとても素敵で


のんびりしていながらも真面目で
心温まる猫村さんの言葉には
気持ちが明るくなります。


弱っているときって、
ちょっとしたことでもダメージを受けてしまいがちなんですが、


主人公猫村さんの言葉には
偏見がなくて
とても素直で素敵なんです(*´∀`)


出来事に対する捉え方も面白いし、
誠実で前向きで一生懸命なところが
前向きな気分にしてくれます。


この漫画を読んで、
力の抜き方や
仕事をこなしていく
正しい努力の仕方
日々の小さな事を楽しんだり大切にすること
物事の幸せな捉え方


そんな大切なことを
気づかせてくれました。


人間関係に疲れたときにも
ちょっと社会の喧騒から離れて
猫村さんに会いにいきます☀️


ミサゴ

きょうの猫村さん 1 (マガジンハウス文庫)

きょうの猫村さん 1 (マガジンハウス文庫)

フクロウと空

こんにちは。ミサゴです。


うつだったり
体の病気だったり
心の病気だったり
病気ではないけど何だかうまくいかないとき



自分の思うようにならない自分に
苦しむことってありますよね。



わたしは
外に出れないとき
本も読めないとき



写真集を眺めていました☀️



空、海、森、動物、
自然の景色の写真集をよく見ていました。



写真って素敵ですよね。


心に感動が広がって
気持ちが安らぐんです🌲


ことばがなくても
伝わるもの



自然の広大さ
自然の表情の豊かさ
自然の神秘


そういうものに触れると
心が少し軽くなります。


ふくろうの森 (Seiseisha photographic series)

ふくろうの森 (Seiseisha photographic series)

表情がとっても可愛いフクロウの写真。とても綺麗な写真集です。

空の名前

空の名前

空の色

空の色

空の美しさ。自然の美しさ。
空の色んな表情を見ることができる写真集です。
空を見上げたら心が晴れる☀️


ずっと眺めていたいです。



ミサゴ

自分にできることを。何か行動しよう。

こんにちは。ミサゴです。

このブログをはじめて1ヶ月位が経ちました。

以前、私が精神的に苦しみ自分を追い込んでしまっていたとき、

何が間違っているのか
どうすれば改善できるのか

自分の状況を客観的に見たり、正しく考えることが難しくなっていました。

いくつかの悩みに囚われて、繰り返し考える負のスパイラルに陥っていました。


今も、そんなには変わっていません(汗)



しかし、私が苦しんでいたとき、
似たような状況にいる人の話を見つけ、共感すると、
とても救われた心地がしました。



生きている間は、自分自身と、ずっと関わっていくことになります。


悩みながらも、
苦しい時も、
病めるときも、
健やかなる時も、
……


🙂
どうしようもない自分でも、
離れることはできません!


自分と付き合いながら、
自己改良しながら、
成長していきたい


こんな私の
経験や考えを
もし誰かが読んで


自分と似たような人がいるなぁと思ってもらったり
共感してもらえたり
励みになったり
何か人の役に立てたらいいな☀️
と思います☀️


そんな


立派ではない
等身大の私


自分の経験から、
役立つ情報をお伝えしていきたい!!
という大いなる野望を持って


まずは
等身大の自分に
できることを
綴っていきます


ミサゴ

『道は開ける』を読んで。

こんにちは。ミサゴです。

悩みのない人っていないですよね。
なかには「悩まないと決めて生きている」人もいると思いますが、
その人達はきっと
強い覚悟と勇気を持って
努力をされているのだと思います。


人生には苦しい時も
悲しい時も
いっぱいあって…。



楽々な人生です



って人はまずいないと思います。



私はとても悩みやすい人です。
悩むことによって
とても苦しい経験をしてきました。


悩みに対してどう向き合えば良いか
問題をどうしたら解決できるか


苦しんだことをきっかけに
マイペースに
いろんな本を読んで勉強するようになりました。



調子の良い時は
学んだことを活かして過ごせるのですが
いつのまにか
気がつかないうちに
悩みにはまったりしてしまいます(-。-;



このブログでは、
勉強したことを書いて
記録に残したり
振り返ったりしながら
知識を力に変えるために
役立てたいと思っています。



悩みに対してどう向き合うか

悪循環にはまり
苦しみ続けていた私に
良い変化と力を与えて下さった本は山のようにあります。


悩み、生き方、哲学、精神医学、心理学、、、etc
関連する話や本からいろいろ学んでいるところです。


悩みに対してどのように向き合うと良いのか
あらゆる事例と膨大な本のレビューやインタビューによって
その克服法を示してくれるのが

デール・カーネギーさんの
『道は開ける』
です

これは
大大ベストセラーで
多くの人に愛されている本です。



読み返してみると本当によく分かるのですが
この本には無駄が一切なく
悩みをいかに克服するか
また、悩みがいかに悪影響をもたらすかを
簡潔に洗練された文章で
埋め尽くされています。


デール・カーネギーさんがいかに
読者が悩みから解放され幸せに生きて欲しいと願い
愛と情熱を持って書かれたのかが伝わってきます。



この本は
膨大な量の本を読むに匹敵する
とても内容の濃い本です
この一冊の価値は計り知れません


このような本に出会えたことに感謝感謝です。



ミサゴ

道は開ける 文庫版

道は開ける 文庫版

道は開ける 新装版

道は開ける 新装版

『今、このとき。』

こんにちは。ミサゴです。

「世の中に事実はない。あるのは解釈だけである。」
この言葉はニーチェの言葉です。

この見方によって、
物事を冷静に捉え、自分を客観視するきっかけを与えてくれます。

辛いとか悲しいとかいう気持ちも、自分がそういう解釈をしている。
別の解釈の仕方もあるんだよ。
と教えてくれます。


たとえ今すぐ違う解釈ができなくても
別の解釈の存在を知るか知らないかだけでも、
後々大きく変わってくるんだと思います。


心が元気な時は
色んな視点で物事を捉えられるかもしれません。


とはいっても、
辛いとき悲しいときに、その気持ちをすぐに切り替えるなんてことは難しいですよね。
人間ですものね。

それには
どうしても
時間
が必要なんだと私は思います。


辛いときって
色んなことが
悪循環で、
ぐるぐる
ぐるぐる
悪い道を繰り返してしまう気がします。


自分でネガティヴな事を自分に語りかけてしまうんですよね。
自分に厳しくしてしまう。
弱り切っているのに…。


そんな時
悪いサイクルを打ち破るのに
音楽はとても力になってくれます。


音楽を聴いていると
その間は
自分への攻撃の言葉が物理的に減ります。
人は同時に別のことは考えられないからです♪( ´▽`)

そして
気分も少し良くなります!


前回『夏目友人帳』についてお話を書きました。
アニメーションを見ている時に

私は主題歌を聞いて
思わず泣いてしまいました
もう
びっくりするくらい
泣いていました。


シリーズものなので、主題歌はいっぱいありますが、


その中でも
わたしが泣いてしまったのは

ひいらぎさんの
『今、このとき。』
です


言葉にならない感動を受けました。



これを毎日聞いていました。



自分に優しい言葉を
かけられない人

辛いのに
自分を責めてしまう人

そんな人にも
聞いてもらえたら
少しでも楽になったらいいな


とっても優しい歌です☀️


ミサゴ

今、このとき。

今、このとき。

今、このとき。(初回生産限定盤)(DVD付)

今、このとき。(初回生産限定盤)(DVD付)

続・文章が読めない。

こんにちは。ミサゴです。

以前、「文章が読めない。」というお話を書きました。

文字がチラついて文章の意味が全く頭に入ってこない!!
この事はびっくりした上にとてもショックでしたが、
そんな状況も少しずつ回復しました。


ただひたすら横になり
ただひたすら休息をとっていると
ある時
スッと楽になったんです☀️


寝てばかりいるのが次第に退屈になり
徐々に起き上がる時間が増えました。
そしていつしか
何かしたくて
居ても立っても居られなくなりました。


私が少し文章を読めるようになったころ
最初は漫画を読むようになりました。


でも、最初から読める漫画に行き着いたわけでは
ありませんでした。


読みたい本を開いては
気分が悪くなり横になる・・・。
それを繰り返す(T . T)


楽になったとはいえ
まだまだ何かの作業をするには
早かったのです・・・。


自分のことをちゃんとわかっていなかったんですね。
どのくらい疲労しているのか
どのくらいの事ならできるのか
分かっていなかった。


簡単に読めそうな本からトライしていきましたが、
それでもまだ読めません(-。-;
どんどん文字数の少ないものにトライしました。


これでも読めないのか!
とがっかりした時、


ようやく自分が無理をしがちなのだということを
思い知りました。


自分への期待値が高すぎたんですね。


体調を崩しているときくらいは
優しくしてあげないと…。
そんな当たり前のことを
この時やっと反省しました。


漫画でも、
文章が多かったり
少し複雑だったり
展開が早くて
ハラハラするものは、
心理的や目や頭に負荷が大きいのか
あまり読み進められませんでした。


まだ離乳食しか食べられない赤ちゃんのように
風邪で寝込んでいるときのように
自分に与えるものに
気をつけなければならないのです。


好きな本を読めなくなったのはとても
辛かったです。


勉強したいこと、
やらねばならないことが沢山あり
それが出来ないことに
とても焦っていました。


とはいえ漫画が読めるようになった時は
一歩回復した☀️
と、とても嬉しかったです。
そして、今は、以前のように読めるようになっています(^^)


もし自分の思うようにならないとき。
焦りと葛藤の中
悩んでいるとき。

まず一旦休憩して
ペースを見直す事
自分に優しくすること
時間をかけること


の大切さを学んだのでした。



ミサゴ